2010年12月1日水曜日

読論文におけるクラウド、EvernoteとGoodreaderの利用

今回は、論文作成におけるEvernote とGoodreaderの利用に関して書きたい。
有用性の高いものなのでみなさんも是非じっくり読んで、今後の論文作成ライフに生かしてほしい。

最近の僕のIT武装は前回のブログを参考にして頂けると良いのだが、もう一度簡単に説明すると
iPad, iPhone, pocket wi-fi, で武装しているということだ。

現在はこれらを使いこなそうと試行錯誤しているところではあるが、徐々に完成に近付いている手ごたえを感じてきたので、今日はそれをご紹介したい。
正直、自分でも驚くばかりであるが、以下を読んでいただければ
如何に、最近流行りだしたクラウドとiPadのような多機能タブレット型PCの相性がいいかがわかって頂けるだろう。

クラウドと言うのは、インターネット上にデータを保存し、どこからでも、どのデバイスでも、インターネットにつながりブラウジングできるならばその情報を取り出し読んだり、編集したりできるものだ。USBをそのままインターネット上に取り入れたものと考えて頂ければ早い。
多機能タブレット型PCとは、iPadのようなものをさし、e-インクを使用し読書だけに特化したキンドルよりもパソコンに近いものをいう。

まず、データベースの閲覧をすることから始まる。
その閲覧の質は、単純にパソコンを通した閲覧とまったく違ったものとなる。
しかも、Evernoteと Goodreaderのコンボでさらに、作業ははかどる。

初めにパソコンなりiPadでデータベースを探り、卒論に必要な文献を見つけ出す。大量で構わない。精査は後ほど時間のあるときに行えばよい。
見つけ出した文献は、pdf形式のものである可能性が大半なので、メールでデータを送ることが可能であり、それをEvernote宛てに送る。もちろん、他のクラウドでもよい。私は、本当に重要そうなものはSugarSyncを使っている。クラウドとして保存できるのが5Gまでと制約のあるSugarSyncではあるがユーザーインターフェイス(UI)ははっきり言って、Evernoteとは比較にならないほど良い。(と個人的には思っている。)UIに関しては人それぞれなので、実際に使ってみることをお勧めする。そもそもSugarSyncはEvernoteとは違うサービスを提供しているので、これに関しては後日述べたい。もちろん、EvernoteにはEvernoteの強みがあり私はEvernoteも使っている。
話を戻すが、ここで実はもっと簡単な方法もある。iPadにおいてGoodreaderを通じてブラウジングができるのだが、その際に気に入ったページをそのままGoodreaderに取り込むのだ。
スクリーンショットと言うよりは、ブックマークするといった形なので、元のサイトが消えてしまうと見れなくなってしまうのが難点だが、リンクなどはそのままに閲覧できるので、そういった強みもある。

ではなぜ、Evernote経由かと言うと、Goodreaderにはクラウド機能がないからである。Evernoteにダウンロードしておけば、いつでもどこでもその文献が読める。つまり、自宅で見つけた文献をEvernoteに送っておけばiPhone上でもiPad上でも、自宅のデスクトップ、オフィスのパソコン、インターネットカフェ、と、インターネットがある限りどこででも閲覧することが可能なのだ。
EvernoteにダウンロードしたものをiPadで読む場合はその文献を、Goodreaderにダウンロード(メール送信)して読む。Goodreaderの良いところは単なるPDFビューワ―ではなく、音楽やビデオファイルの再生・圧縮・解凍が可能であるところだ。つまりリッチコンテクストの大半に対応しているのである。

なぜわざわざGoodreaderにダウンロードするのかと言うと、Goodreaderではanotationという、pdfファイルにハイライト、下線、○枠や□枠、さらに手書きでの書きこみができるからだ。
文献を読むにあたりanotationができるかできないかは大きな違いである。これができなくては紙媒体で自由に書き込みできる状態で読んだ方が良い。
以上のように必要な文献をありったけクラウドに入れ、iPad等のviewerでGoodreaderを通じて文献を読みこむ。iPadのviewerとしての能力はパソコンを上回り、小さい画面のスマートフォンを凌駕し、紙とは比べもにならない量の情報を持ち運ぶことができる。そもそも、「持ち運ぶ」という概念がクラウド登場以降、古臭くなってしまったのだが。


以上で、大まかな説明は終えた。
iPad
Evernote
Goodreader
の三コンボで文献を処理する効率はぐっと上がる。
さらに、「インターネットがあれば」という(日本においては)最大の障壁も、pocket wi-fiを持つことにより取り除かれる。もちろんwi-fiはまだまだ、つながらないところも多いので注意は必要である。

iPad等のタブレットを持っていない方も一度クラウドの素晴らしさ、有用性を体験しておくのが吉だろう。以下のリンクからEvernoteとSugarSyncのサイトにいけるので覗いてみてほしい。

Evernote

SugarSync


ちなみに、かなり重大な事実がこの記事を書いているときに判明した。
Evernoteと似たサービスを提供するDropboxというサービスがある。
しかも、これがGoodreaderと正式にタイアップしているのである。
詳しくはこちらを参照して頂きたい。
もしかしたら、私もDropboxにするかもしれません。
ということで、いづれはEvernoteとSugarsyncとDropbox徹底比較をしたいと思います。

では。




IT武装

最近のお前はIT武装している。
と、父に言われた。

ITビジネスを生業にしようとしている人間であるから、IT武装をして、いかにIT市場が形成されているのかを身をもって体感するのは必要なことだろう。
というわけで、最近はますますIT武装を進めている。

今回は、私がどの様なものでIT武装しているかを紹介し、今後IT武装するかもしれない読者の参考になれば幸いである。
以下が最近私が持ち歩いているデバイス群である。

まずiPhone 4


















iPhone、ひいてはすべてのスマートフォンに言えることであるが、その利便性は過去に類を見ない。
スマートフォンを持たずしてITビジネスをしようものなら、それはITビジネスにあらず。といっては言い過ぎだが、そんな気概を私は持っている。
もうひとつ言うとすれば、店頭で実機を触った感覚だと、他のスマートフォンに比べてiPhone4が一番ぬるぬる動く。ぬるぬる感はピカ一である。それがそのまま処理速度の速さを表しているわけではないのであしからず。

そして、つい最近導入したiPadを持ち歩いている。

正直、iPad 2 の発売が3月もしくは4月に予想されている中で買ったわけだが、私は一切後悔していない。
iPadの可能性に日々気付かされ、刺激を受け続けている。
しかし、当初の予想通り、重たさが意外とネックになっている。手で持つ分には太ももに載せたり、机に置いたり、立てかけたりと対処はできるが、歩いているときに意外とその重さを感じる。これには、肩掛けカバンよりもリュックで対応したほうがいいだろう。少なくとも私はそうしている。
スーツになった時にどうなるかはまだ考えていない。iPadを持ち歩くことは確かであるが、リュックにするわけにもいかないのでおそらく肩掛けになると思われる。
ただ、電子書籍化が進んでいけば、文庫本一冊、ビジネス雑誌、新聞、手帳、といったこれらのすべてがiPadに収まるわけなので、内容量と重量を比べて考えれば、実際そこまで重たいものではないのかもしれない。単に私の体力がないだけである、という結論に至る。

そして、トランシーバー的な立ち位置でsoftbank 820pを携帯している。
これは、ファミリー契約をすることにより、家族との24時間通話無料を基本料6円という激安価格で可能にしている。しかし、最近iPhoneでskypeが利用できることが判明したので、こちらの携帯電話はいらなくなる可能性が大きい。Skypeの着信がiPhoneでポップアップするようなら真剣に検討してみたい案件である。


そして、最後にemobile pocket Wi-Fi を携帯している。

これは、自身を電波塔にしてくれる、すぐれものだ。
しかも3G回線より速度も速い。また、五台まで同時にインターネット接続ができる。
しかし、それは四時間の間だけである。ポケットWi-Fiの最大の難点はその電池容量の少なさだろう。

それを補うために、私はSoftbank Wi-Fi スポットを利用できるようにしている。
これなら、全国のマクドナルドやスターバックスなどでWi-fiを無料で利用できる。

以上の四つを常に持ち歩き、そして、1人暮らしの穴蔵に母艦としてwindows PCを置いている。

これらのデバイスはもともとが便利なものであるが、さらにアプリやクラウドなどを組み合わせることによりさらに便利なものになる。

次回からはそれらに焦点を当てて書いていきたい。
では、みなさんのIT武装の参考になれた事を願いつつ今回は締めたい。